お目当てのキャンプ場が閉鎖中で、北斗市まで南下してキャンプした翌日。 ↓昨日の様子はこちら www.zomuzomu.com 上磯ダムキャンプ場で迎えた朝。早朝にぱらぱら雨が降ってましたが、今日は晴れてくそう。私はキャンプ場入り口に近い駐車場脇に設営しました…
前回、長万部で1泊した続き 前回の様子はこちら www.zomuzomu.com 前日は泊った「クアプラザピリカ」は、素泊まりで予約。なので、昨日買っておいたもので朝食をすます。荷物になるので、残っていたシュークリームも完食する。 裏手はスキー場になっていて、…
2023年道南ツーリングの続き。前回は、苫小牧上陸後、室蘭まで走って、そこでホテルに1泊した。 ↓前回の様子はこちら www.zomuzomu.com 北海道上陸2日目、早朝、ホテルの大浴場で朝風呂。そして無料の乳酸菌飲料をいただく。 早めに出発するつもりだったので…
2023年道南ツーリングの続き。5/31に無事、大洗から苫小牧行きのフェリーに乗船。北海道へのツーリングを本格的に開始しました。 www.zomuzomu.com 機能夜12時近くまで起きてたので、日の出の時間に起きれないと思ってたのが、以外と目が覚めてしまうもので…
道南ツーリング初日。自宅からフェリー乗り場のある茨城大洗まで。パッキングや荷物の積み込みは前日までに、ほぼほぼ終わってたので、自宅の電気や戸締りをチェックして、出発するだけ。 フェリーの出港は19時45分。出発はゆっくりめ。とはいっても、今回は…
5/31~6/10の期間で、北海道の道南をぐるっとまわるツーリングにいってきました。行きは、茨城大洗から、帰りは北海道小樽からフェリーに乗ってゆらゆらと。 ツーリング中は、自分の体とバイクには特に目立ったトラブルもなく、無事帰ってこれました。ただ、…
5/31北海道ツーリング出発について 明日5/31に北海道に向けて出発します。前回北海道に行ったのが、2019年なので4年ぶりですか。結構時間が経ってしまってるんですね。ルートですが、色々と天気予報とにらめっこしながら、調整をかけています。当日の天気次…
◆車載動画投稿 埼玉全道の駅ルーレットスタンプラリー 昨年から投稿していたバイク車載動画、埼玉全道の駅ルーレットスタンプラリーの最終回を本日18時にYoutube、ニコニコで投稿予定。ようやくシリーズ完結。 www.nicovideo.jp この動画の編集にさくリソー…
6月の北海道ツーリング。スケジュールの内、北海道上陸日と脱出日は確定。 予定 道内移動は、1日100~150km想定 5/31 水 大洗からフェリー乗船 フェリー乗船 19時発 6/1 木 苫小牧上陸~洞爺湖あたり キャンプ 6/2 金 洞爺湖~鹿部町あたり キャンプ 6/3 土 …
タイトル通り、北海道行きのフェリーの予約を取ってしまった。支払いも完了しているし、もう後戻りはできない。ちなみに帰りのフェリーの予約はまだ。日付をどうするかちょっと悩んでいる。 今年の1月に北海道いくかどうかの記事を書いたが、悩むくらいであ…
前回購入したYOKA TIPIの試し張りに行ってきました。キャンプは年末ぶり。近場で安くすまそうということで、埼玉県内、学校橋河原で1泊キャンプ。ワンポールテント自体は、よく使うので設営はそれほど手間取らず。ぴしっと張れずに、しなっとした感じだけど…
あまりキャンプしないくせに、新しいキャンプギアをまた購入してしまった。新しく買ったのは、ワンポールテント。 ヨカ TIPI (ティピ) ワンポールテント 1~2人用 キャンプ テント tipi ソロテント ツーリングテント YOKA(ヨカ) Amazon YOKA TIPIという、…
車載動画などに使うBGMにいままで「StoryBlocks」というサブスクのサービスを使っていたんですが、「Audiostock」に切り替えました。 一番の理由は金額。「StoryBlocks」は、海外のサービスで年額で約2万円。結構いい値段していました。「Audiostock」は、こ…
自分でYoutubeのチャンネルを作って動画投稿するようになり、それなりに時間が経った。自分のチャンネル以外の動画にも多少なり携わることもあり、そこで色々見たり、聞いたりして改めて感じたことが多々あった。既にYoutubeやその他媒体で出回っている情報…
タイトル通りなもんで、特に今年の抱負とかではない。ただ去年九州に行ったので、今年は北海道行きてぇなあ。という感じのもやっとした思い。 前回北海道行ったのが、2019年。すでに3年くらい前になってしまった。あの時は、だいたい北海道を時計回りに一周…