ぞむろぐ

バイクツーリング、鉄道旅行・キャンプ。動画の撮影編集に関する備忘録。主にニコニコ動画で活動中。 所持バイクはホンダのゼルビスとグロム(2018年2月時点)毎週木曜午前12時頃更新(予定)

MENU

Recotte Studioの製品版を購入して、1本動画を作ってみた。使ってみて気になる点をいくつかあげてみる

以前体験版で少し触った「Recotte Studio」の製品版を購入して、動画を作ってみました。

 

www.youtube.com

 

といっても、車載動画ではなく、Youtubeの旅バイク系ニュースチャンネルの方です。編集ソフトを乗り換えるつもりはないので、車載動画は今まで通り、Premiere proで編集します。

 

なんでRecotte Studioを購入したかというと、動画内の3Dモデルを動かしたかった。というのが、一番の理由です。別の方法で動かそうと思っていたのですが、Recotte Studioが出てくるタイミングがよかった。モーションは限定されるけど、動作を適用するのが簡単ですからね。

 

また、voiceroidで作成した音声ファイルと、テキストファイルをRecotte Studioに直接ドラッグ&ドロップすればクリップと字幕が生成される。その分作業の短縮ができるのもありがたい。

 

ただし、まだこの編集ソフトの挙動というか、操作方法に慣れていない。その為、仕様や操作方法を把握できないだけなのか、不具合なのかわかっていない。という点を踏まえて、気になる点をピックアップしてみる。

 

 

・タイムライン上でクリップのトリミングができない。

→Recotte Studioの場合、タイムライン上でクリップを直接ドラッグするとクリップ全体の伸縮となり、トリミングができない。

 

・話者レイヤーのクリップ生成時の初期音量が環境設定の数値にならない。

→私の勘違いなのかちょと不明だが、Recotte Studioデフォルトの音量だとvoiceroidの音声ファイルの音量が大きくなりすぎて、音が割れる。voiceroidソフト側の音量を変更したくないので、Recotte Studioの環境設定で話者レイヤー上のクリップのデフォルト音量を下げたのだけど。適用されない。これは、設定を私が勘違いしてるのか。不具合なのか、どっちかわからない。

 

・Premiere proでいうシーケンスが使えず、1本の動画を分割して管理できない。

→シリーズものの動画の場合、新しい動画を前回のプロジェクトファイルをコピーして使う。でもって、不要な部分を削除して、新しい内容に差し替えるのだけど。Premiere proのシーケンスのように、パート分けしない、やりづらい。4、5分の短い動画ならいいが、10分を超えるような動画の場合は、注意しないと削除する必要ないものまで削除したりしそう。

 

・タイムラインの表示サイズを数値入力か、マウスのctrl+ホイールで制御するのが面倒

→編集画面のタイムライン(下記画像赤枠部分)を必要に応じて、表示サイズを拡大、縮小したいのだが、その操作が結構手間。

 

下記の表示サイズの数字を小さくすると、タイムラインの表示が変わります。

f:id:zomuzomu:20201001181110p:plain

 

表示サイズ30

f:id:zomuzomu:20201001180805p:plain


表示サイズ5

f:id:zomuzomu:20201001181459p:plain

 

Premiere proだと画面下部のシークバーをマウスでつかんで拡大縮小ができるんだけど。Recottestudioだと、表示サイズの数値を直接入力するとか、表示サイズの数字上でCtrlキー+マウスホイールでも変更できるんだけど。結構じれったい。ぱぱっと変えたいんだけど、それができない。

 

・レイヤーが縦に長くなりやすい。1つのレイヤーの高さを変更できないので見づらい。

→1つのレイヤーの中にいくつもクリップを配置できるのだが、複数のクリップを配置するとレイヤーの高さがどんどん伸びる。一時的に高さを狭めたりできないので、レイヤーが増えると、いちいちスクロールしなければならない。

f:id:zomuzomu:20201001182643p:plain

 

 

どうしても普段使っているPremiere proと比較すると、物足りない部分がでてきてしまう。でも、3Dモデルの配置や動作設定は簡単。あまり複雑な事をやる必要がない動画なら、わりと簡単に1本作れます。もし自分のオリジナルモデルを使いたければVroidStudioなのでモデル作成しすれば、そのモデルをそのまま持ってこれる。Voiceroidとの連携も楽ちんです。

 

改善してほしい点はあるけど、あまり手を入れすぎても操作が複雑になりそうな気もするし。初心者用の動画編集ソフトとしての立ち位置を崩さず、使えるソフトになってほしいですね。

 

f:id:zomuzomu:20201001191516p:plain