タイトル通り、北海道行きのフェリーの予約を取ってしまった。支払いも完了しているし、もう後戻りはできない。ちなみに帰りのフェリーの予約はまだ。日付をどうするかちょっと悩んでいる。
今年の1月に北海道いくかどうかの記事を書いたが、悩むくらいであれば、とりあえず勢いに任せていってしまおうということで。予約だけを済ませた。
■日程とざっくり予算
今回のすごくざっくりした日程は以下の通り。
北海道は6/1~6/7まで滞在。行きは大洗から苫小牧。帰りは小樽から新潟までフェリーに乗船。日本海側の長距離フェリーに乗るのは、今回が初めて(といっても、まだ予約してないけど)
北海道内の主要な目的は、2019年の北海道ツーリングで行けなかった北海道の最南端と最西端を拝むこと。ルートは、苫小牧に上陸したら、基本海岸線に沿って、時計回りに走る。1日100~150kmくらい走ることになりそう。今のところ、内陸にはいかない予定。
予算は以下の通り。
●フェリー代 合計33,740円
・大洗→苫小牧 商船三井フェリー ツーリスト 19,740円
5/31出港便まで旅客運賃20%引きの「さんふらわあ春割」適用
・小樽→新潟 新日本海フェリー ツーリストC 14,000円(ツーリストSで+3200円)
●ガソリン代 合計4,700円
・想定走行距離 約1,460km グロムの燃費がリッター50kmで考えると30L必要
ガソリンの単価160円換算で約4700円
●宿泊代 合計16,500円
・船中2泊、キャンプ4泊、ホテル快活など3泊 計9泊予定
キャンプ場は無料や安いところを利用する予定、ホテル快活なども5000円以内の宿をとるつもり
で、全体で約 16,500円
●食事代 合計30,000円
1日3,000円×10日=30,000円
ただ日によって全然使わない日なかったり、逆にせっかくだし豪勢にいこう!となる日もある。最終的にどうなるかは、行ってみないとわからない。ただ今までの経験からいうと、想定ほどかからないことになりそう。私それほど食事の量多くないし、お酒もそんなに飲まないしね。
●その他 合計10,000円
食事以外の諸々の出費は1日1000円×日数で10,000円
例えばお風呂に入ったり、観光などででていくお金。たぶん日帰り温泉など、毎日風呂は入る。ただホテルなどに泊まった時は、必要なくなる。有料の観光施設は、どうだろう。あまり行かないかもしれないけど。立ち寄りスポットなどは、これから改めてチェックしていくつもり。
===========================================
2023年北海道ツーリング費用想定 合計94,940円
ここにツーリングに行く前の準備で買い足すものがあれば、もうちょっとかかる。今のところ、バイクやキャンプで必要なもので新しく買い足すものは、出てきていない。撮影機材も、現状のもので不足はないだろうし。しいていうなら、Gopro用のマイクロSDカードかな。256GBのものを1枚ほしい。キャンプ続きで携帯用のHDDにデータ転送できないことがあるかもしれないから。