ぞむろぐ

バイクツーリング、鉄道旅行・キャンプ。動画の撮影編集に関する備忘録。主にニコニコ動画で活動中。 所持バイクはホンダのゼルビスとグロム(2018年2月時点)毎週木曜午前12時頃更新(予定)

MENU

長瀞アルプスを歩き宝登山に登頂・山歩き中の撮影機材についての話

10月20日に長瀞にある長瀞アルプスを歩いて、宝登山の山頂まで行きました。

宝登山 / zomuzomuさんの宝登山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

 

いつもどおり山頂でおにぎりを食べる。

 

下山した後、近くの温泉に行って汗と疲れを洗い流す。もう家に帰るのめんどくせー、ってなりました。気力振り絞って帰ったけど。


9月頃から昇り始めた山をリストアップすると下記のような感じ。
一番右の数字は、標高(メートル)。

 

2024/09/05    天覧山        197
2024/09/14    日和田山        305
2024/09/23    鐘撞堂山        330
2024/10/12    大高取山       376
2024/10/20    宝登山     497

多分次は500を越える…かな。たぶん。

少しずつ高い山に登ってます。別にそうしなきゃいけないわけじゃないですが、基礎的な体力がないので、低い山から慣らさないと、無理。事実、この高さでも、結構しんどい。

山の歩き方もまだできてない。Youtubeの動画などで山での歩き方の勉強はしているけど、すぐ実践できるわけじゃないし。平地での練習も必要かなあ。その辺は家の近所を散歩するときにでも、試してみる。

最終的な目標は富士山に登ること。その前の暫定的な目標は、埼玉と長野の間にある三宝山(標高2483m)を登頂すること。そのために低山で身体を慣らすのと、必要な装備を順繰りに揃えて、かつテストする。

一応途中から、登山の様子を撮影もしてます。
ショルダーハーネス部分にマウント。ただ最初に使ってたマウントはカメラの画角が上下にしか調整できなかった。それだと、カメラが自然と外側を向いてしまう。なのでできれば上下左右にカメラの向きを調整できるタイプがほしい。さらに、土台はそのままでカメラが取り外せればなおよし。

 

で、色々探して下記の商品を購入。レビュー少なくて不安でしたが、宝登山で初めて使用。使い勝手は悪くない。比較的自由にカメラを方向を変えられる。耐久性がどの程度はこれから。今はカメラ本体を固定する長ねじが本体と干渉しないものの、ねじを締めにくいってのはある。もっと柄の長い?タイプのものがあれば、いいんだけど。。

 

という感じで、山歩き用の装備と撮影の機材や方法を考えながら、山歩いてます。11月までは月2回程度は行きたい。12月はひょっとしたら、バタバタするかもしれないので、いけるかな。

うまくいってもいかなくても、試行錯誤するのは楽しいものである。