ぞむろぐ

バイクツーリング、鉄道旅行・キャンプ。動画の撮影編集に関する備忘録。主にニコニコ動画で活動中。 所持バイクはホンダのゼルビスとグロム(2018年2月時点)毎週木曜午前12時頃更新(予定)

MENU

2025年6月山形ツーリング備忘録最終日 6/7 快活CLUB 福島南バイパス店→道の駅しもつけ→道の駅庄和→帰宅

2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。

快活CLUB 福島南バイパス店 6/7  5:15~

山形ツーリング最終日。観光はせずに、まっす家に帰る。車載も撮影しないので、書くこともあんまりない。とにかく日中は暑くてたまらんので、早朝に出発してできるだけ距離を稼ぎたい。

途中松屋に立ち寄って朝食。

 

8時を過ぎると、気温もあがってきてすでに暑い…。6月でも日中の最高気温は平気で30度を超えてくる。バイクは辛いね。ただでさえ、バイクは体力を使う乗り物なのに、暑さが容赦なく削ってくる。暑さを我慢して体調崩してもだめだし。小まめに休憩して、エネルギーを補給することに。

 

道の駅しもつけ 6/7  10:00

栃木県に入り、道の駅で休憩。糖分摂取! ワッフルを2つ購入。1つはバナナWクリームともう1つは…なんだっけ。忘れちゃった。糖分が体に染み渡る。まだ自宅までは遠いので、焦らずゆっくり走る。

 

 

道の駅庄和 6/7  11:45

やっとこさ埼玉入り。道の駅庄和で最後の休憩。あとは自宅まで停まらずに走り切る。手早く食べれるおにぎりを購入。最後のエネルギー補給。

 

 

ということで、15時頃に無事帰宅。今回の山形ツーリングの総走行距離は1616km。なんだかんだで、以前の九州ツーリングとほぼ変わらん距離になった。といっても、そもそも埼玉~山形間で片道300km、往復600km。実際に山形県内を走った距離は約1000km。それでも私にしては走ったほうか。

 

山形ツーリングはこれで終了。前半は天候やトラブルのせいで、ちょっとげんなりしたシーンもあった。当初行こうと思っていたスポットも、だいぶ削ったしねぇ。毎回のことだが。できれば山形の先の秋田県も回りたかったし。まあ、後半は天気も回復。キャンプも3泊できたし、十分満足。