ぞむろぐ

バイクツーリング、鉄道旅行・キャンプ。動画の撮影編集に関する備忘録。主にニコニコ動画で活動中。 所持バイクはホンダのゼルビスとグロム(2018年2月時点)毎週木曜午前12時頃更新(予定)

MENU

ニコニコ動画における前シリーズと今シリーズの比較

今週月曜日にようやく、2018初日の出シリーズの3作目を投稿することができました。
今回は思うように編集時間が取れず、だいぶ間が空いてしまいました。

ですが、今シリーズは以前のシリーズより、再生数などの伸びもよく、苦労したかいはあったかな、と感じています。

前シリーズ、2017年GWシリーズと今のシリーズは、私としては動画の仕様というか、いくつか大きな変更点を設けていました。

その辺りを簡単に振り返ってみます。なお、基本的にはニコニコ動画投稿を前提として色々と考えているので、ニコニコ向けの施策、という感じになってます。

前シリーズと今シリーズの数字比較

 

前シリーズと再生数、コメント、マイリスト数などをちょっと見てみます。

■2017GWゼルビスで行く本州最北端(2018/5/30時点)

2017GWシリーズは去年の7月から投稿をはじめて、今年の1月末で完結しています。
ひとまず、今作と同じく、3本目までの数字を見てみます。

Vol.1 再生:6,530 コメント:213 マイリスト:56
Vol.2 再生:4,307 コメント:101 マイリスト:32
Vol.3 再生:2,988 コメント:67 マイリスト:18

次に現在投稿中のシリーズの数字を見てみます。

 

■わざわざフェリーで行く四国徳島初日のでツーリング(2018/5/30時点)

1本目が今年の3月、以降大体1ヶ月ごとに1本ずつ投稿しています。

Vol.1 再生:6,230 コメント:121 マイリスト:83
Vol.2 再生:6,305 コメント:319 マイリスト:66
Vol.3 再生:2,643 コメント:172 マイリスト:53

前シリーズよりも、数字の伸びはだいぶ変わってきました。

 

今回のシリーズで行った変更点

 

私も動画投稿者である以上、投稿した動画はたくさん再生してほしい。そのためにはどうすればよいか、シリーズごと、各動画ごとに自分なりに考え、必要に応じて変更をいれています。

今回のシリーズを投稿するにあたり、前シリーズから何点か変更・追加要素を盛り込みました。

(1)動画の尺を固定しない

今まではどちらかというと質より量。数を作って動画製作になれることを優先していました。そのため、動画の尺を10分、7分など固定し、一定間隔でコンスタントに投稿をする。その動画で得られたものをフィードバックする、という考え方でした。

その尺固定をやめました。編集に時間がかかっても、やりたいと思う事は毎回どんどん入れていってしまおう。そういう方向へのシフトです。

量よりも質を重視。質といってもあくまで、私ができる範囲での話ですけど。

 

(2)サムネイルは背景を無地にして、よりキャラやタイトルが目立つように

 

前回のシリーズでは撮影した写真などを背景に使っていました。
それも個人的にはおもしろかったのですが、今回は背景は無地や無地に近いデザインのもの使い、動画のタイトルロゴとボイスロイドのキャラが目立つものにしています。

ぱっと見て、その2つが目に入りやすい、わかりやすいものがいいかなと。

ただ1本目と2本目はテキストの後ろがごちゃごちゃしてしまったので、3本目はよりシンプルになってます。

 

(3)動画本編のボイスロイド立ち絵をより動きをもたせる。

 

以前からボイスロイドの立ち絵全体をちょっと動かしたりしていました。
ただそれだけでは正直弱い。編集の手間が増えるのを覚悟で、キャラクターに目パチ、口パクのアニメーションを作成することにしました。

正直、素材の動画だけだと、非常に味気ないもので、ボイスロイドのキャラクターに随分助けられています。そちらをもう少し伸ばしたい。目パチ、口パクは頭の片隅にずっとあって、ようやく重い腰を上げて、実施した次第。

まあ、このおかげで編集の時間が以前の倍以上になっちゃいましたが。

とはいえ、投稿を始める前から、こういう動画作れるといいな、とイメージしていたものでもあります。自分の理想にちょっと近づいた感じ。

MMDでも色々動きを持たせることは可能なんですけど。なんか自分の考える動画の形的にはちょっと違うんですよね。あえて2Dのキャラクターをアニメみたいに動かして、色々表現したいってのがありまして。

なんていうのか、うまく説明できないけど。

Live2Dを使ってイラストを動かしたりする動画があります。ああいう感じを目指したくて、自分でもLive2Dにチャレンジしたことはあるけど。挫折してるので、また時間を置いて再チャレンジしたいかな。仮に使うとしても、動画に反映されるのは随分先になるんだろうな。。

(4)毎回コメント返しを行う

以前はシリーズが終わったらまとめてコメント返ししてました。でもそれだとやはり反応が遅れるので、毎回やることに。

それでも1ヶ月遅れ。でも半年分貯めるよりは全然いい。コメントしてくれた方がまた見てくれるのがわかったりと、メリットがありそう。尺とっちゃうけど、今回のシリーズは最後までこのスタイルでいきます。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

私はわりと頻繁に動画編集のやり方などを変えています。ぱっと見大差ないものが多いですけど。それは動画投稿をする目的の1つに、編集技術の向上があるからです。今後も新しい事は可能な範囲で、色々と取り入れていきたいです。

 

今シリーズが調子よい要因は?

 

正直、自分ではよくわかりません。ニコニコ動画には解析ツールはないので、再生数以外だと、動画内のコメントを参考にするしかないんですよね。

ただ目パチ、口パクなど新しく追加した要素はおおむね好評なのかな?

正直再生時間が長いと、あんまり最後まで見てくれないんじゃないか、という懸念もありました。でも実際はそうでもないようです。

あとは直近でニコニコが1080Pに対応し、パソコンなど一部の環境であればより高画質で見れるようになった、というのも少なからず関係するかもしれません。

現時点で再生数を伸ばすために打てる手といったら、ニコニコ動画内や世間ではやっているものを自分の動画にも取り込むこと、とかでしょうか。

自分の場合は、うまくやれる自信がないので、やってませんけど。

 

ニコニコ動画で参考にしている動画

 自分の動画を今後どうするか考えるにあたり、他の方の動画を参考にしたりします。
すぐに真似できないにしても、要素として一部取り入れたり。少し先になってもよいから、勉強から始めてみたり。そんな動画をいくつか紹介します。

 

同じkuroさんの立ち絵を使われてるというのもありますが、目パチや口パクが滑らかすぎる。

 

Live2Dでイラストを動かしているのですが、自分もこういうところまでいけると、、いいなぁ。

 

参考にしているのとはちょっと違うかもしれませんが。字幕ONLYでゆっくりもボイスロイドも使わないゲーム実況。おもしろいです。字幕だけでも十分おもしろいと思ってもらえる動画は作れる。なかなか厳しいと思うけど。

 

まとめ

今回のシリーズが好調なのはやはり立ち絵を動かしたり、毎回コメント返しなど。新しく追加したものが数字に出ているのではと思います。

ただし、この方向をさらに加速させるか、別の方向を模索するかは、シリーズを進めながら、考えていく事になります。

前シリーズと比較しても、編集にかかる時間がかなり伸びている事実もあります。このままだと1ヶ月に1本ペースがさらに長くなる恐れもあったり。

自分の知識、技術、時間でできることは限られています。その上で自分がやりたいこと、目指したいものとバランスを取りつつ、この先も続けていこうかと。

動画投稿自体いつまで続けられるかわかりません。

でも、続けるなら少しでも先に行きたいかな。

という感じでひとまずざっくりしたまとめを終わります。

 

f:id:zomuzomu:20180531230944j:plain