動画編集
最近は金曜12時更新に遅刻することが多いので、ちょっと更新タイミングを変えようかという今日この頃。首都圏の緊急事態宣言は、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で21日まで延長されることになったそうで。何時になったら、気兼ねなくツーリングに行けるよ…
動画作る時に、いわゆる効果音を使いたい時があるんですが、そういう場合皆さんどうしてます? 大抵は、BGMや効果音を配布しているサイトを利用すると思います。無料で配布しており、中には商用利用可能なものもたくさんあります。 今回はその内の1つ、「Oto…
ちょっと遅くなってしまいましたが、今年の目標というか抱負というものを考えてみました。それから5日に投稿した動画について少し振り返ります。 2021年の目標 2020年の目標としてたてたもの モトブログ・ボイロ車載 最低月1回投稿 本州最東端に行く 九州or…
年末年始のGoToトラベルは一時停止ということで、どうしたものかと思い悩んでいましたが。予定通り旅には、行くことにしました。無論、自分でできる対策は全て行い、あまり人の多い所に行かない、など。自分でできる対策はとったうえですが。元々今回の目…
現在絶賛編集中のボイスロイド車載動画の北海道編。最近は以前よりも、さらに投稿スピードが落ちている。1か月半~2か月に1本程度。1日分を1本にまとめており、北海道ツーリングの残り日数があと7日程度。このシリーズが完了するまでに、最長で1年以上先にな…
金曜日投稿にかえてからの1本目。といっても、特に書くことが変わるわけじゃないですけど。ボイスロイド車載北海道編7本目。10月末投稿を目指して編集しております。台本を作ってから、音声ファイルを用意するまでが、かなり間があいてしまいました。そこか…
以前体験版で少し触った「Recotte Studio」の製品版を購入して、動画を作ってみました。 www.youtube.com といっても、車載動画ではなく、Youtubeの旅バイク系ニュースチャンネルの方です。編集ソフトを乗り換えるつもりはないので、車載動画は今まで通り、P…
夏の暑さもようやくピークを過ぎて、涼しくなり始めた時期。いかがお過ごしでしょうか。熱中症も怖いですが、エアコン使いすぎて、電気代見るのが怖いです。関東は、今度の土日の天気が、何とも言えず微妙ですが。それを過ぎると、最高気温が下がっていきそ…
ボイスロイドのソフト販売も行っている株式会社AHSから、実況動画作成ソフトウェア「REcotte Studio」の発表と、体験版のダウンロードがあったので、試しに使ってみた。 今話題のレコッテスタジオをお試しで使ってみた。途中から、タイムラインが無限に縦に…
// '); // ]]> Premiere proで動画編集するにあたって、素人がやっていること軽くまとめます。使い慣れている方なら、よく知っている項目ばかりなのであしからず。 動画を章立てて、各章をシーケンスごとに分けて編集する Premire proで動画を編集する際、必…
// '); // ]]> 現在作成中のボイスロイド車載動画、北海道編の5本目。粗方作業が完了しまして、今作成した動画を見直しながら、盛り付け足りない所を盛ってる最中です。今度の土日くらいには、投稿できるのではないでしょうか?(なぜ疑問形) 前回の北海道…
ボイスロイド車載北海道編の5作目を鋭意制作中なわけですが、また時間がかかっております。ちょっとモチベーション下がり気味なのもあったりしますが。編集方法を少し変えようと思ってます。 今まではすごくざっくりですが、 台本作成 映像編集(車載、手持…
今日はかなり、というかだいぶ抽象的な話になるかもしれませんが。動画でもなんでも何かを作ろうと考えた時、頭で思い浮かべた形にできない事が多々あります。使っている道具の問題だったり、自分の知識技術の問題だったり。原因は様々です。 思い通りにいか…
// '); // ]]> 私が動画を作る上で必要になってくるのがテロップ。動画内のセリフ、状況説明を補足するために必須。ボイスロイドがしゃべってはくれますが、全てを説明させることはできないし。セリフによっては発声がうまくいかず、聞き取りづらいこともあ…
本日の更新だいぶ遅れてしまい申し訳ない。 体調が悪いというわけではないのですが、色々と立て込んで、なかなか手がつかず。日頃から記事のストックをしておけば、こういう時に対応できるですけどね。 車載動画の編集は、現在進行中なのですが、北海道編は1…
車載・旅動画のサムネイルに必要な要素というものを、改めて考えてみる。基本サムネイルに求められるものと変わりはないと思うけど。ボイスロイドを使っていたりすると、また変わってくるのだろうか。 動画の再生数を気にしないなら、特に手を加え、工夫する…
// '); // ]]> 昨年に行った北海道バイクツーリングの車載動画を投稿しているわけですが。シリーズ三本目を投稿しました。 【VOICEROID車載】無職になったのでゼルビスで北海道行ってくる! - 3 - 動画冒頭と途中にMMDのマッチムーブの動画を使っています。1…
車載動画に限らず、ボイスロイドを使った動画を作るなら、当然ボイスロイドで音声を作る必要がある。じゃあ、動画1本を作るならどれくらいの音声ファイルが必要になるのか。これは、作る人によって、まちまちではある。動画の尺、音声の速度、セリフの密度。…
北海道シリーズの2本目をようやく投稿できました。初回と少し変えた所、新しく試みたことがあります。簡単にまとめるとともに、次回への改善点を記載しておくとしましょう。 冒頭のMMDでモデルがしゃべるシーンの作成 モーションの設定 MMD口パク 体の揺れな…
ツーリングから帰ってきて、いざ動画を編集しようとしたときに、素材が十分ではなくて、困ることが結構あります。あの時、手間だからといって面倒がらずに撮っておけばよかった。自宅から近距離ならともかく、簡単にいけないような遠い場所だと、どうしよう…
// '); // ]]> // '); // ]]> Youtubeの第二チャンネルZomuLog2にボイロ車載北海道編にも使ったルート案内のアニメーション作成手順の動画をアップしました。After Effectsで手軽に作ることができます。After Effects初心者の私でも形にできるくらいです。私…
// '); // ]]> // '); // ]]> 先週土曜日。ようやく北海道車載動画の1本目を投稿できました。結果、動画の再生数、初動はかなりよいものとなりました。動画タイトルやサムネイルの影響もあるので、それだけが要因ではないにしろ、一番影響を与えたものは、動…
2019年も10月に入り、今年も残すところあと3か月。歳を重ねるごとに時間がたつのが早くなっていきます。もう早いのなんのって。ブログに書くことが思いつかなくて、うだうだとしているうちに木曜日。悩んだけど何も頭から出てこない。だから直近やってること…
最近動画の投稿ペースがかなり落ちてきて、1か月に1本だしてるかどうか。みたいな感じになってきました。 動画の質を上げる為、色々と試した事で編集の手間が増えて、投稿速度が落ちている結果になっています。 質を上げるのも重要ですが、それで投稿が思う…
5月から6月頭にかけての北海道ツーリング。撮影した動画などのデータ容量は全て合わせると1.6TB近くになりました。 正直ちょっと事前の準備が足りなかったな、という感じ。今回どのようにデータを保存したのかを、ちょっと記録しておきます。 撮影に使用した…
私は動画編集にAdobe Premiere Proを使っています。 時折ソフトのアップデートがあるのですが、アップデートをすると大抵何かしら問題が発生します。動画編集に使うパソコンの環境にもよると思うのですが、アップデート後にPremiere Proが起動しなくなったり…
最近は新作動画の投稿間隔が次第に長くなっていくのですが、自分にとって新しい事を試したりすると、普段よりも編集に時間がかかることは多々あります。 ようやく投稿にこぎつけて、いざ公開。普段より苦労したんだから、きっとたくさん再生されるはず。 と…
更新が遅れて申し訳ない。 時折無駄遣いというか、衝動買いをしてしまうのですが、またテントをamazonでぽちってしまった。 購入したのはtent-Mark DESIGNS パンダテントのレッド。camesky(かめすきー) さんの動画を見て、サイズ感的にソロキャンプ用に良さ…
3年ほど使ってきたSONY HDR-CX670が最近、ちょっと調子が悪くなってきた。液晶部分にドット抜け?が出てきたり、時々挙動がおかしくなったり。 旅行やツーリングの時に、常に持ち歩いて使ってきたし。時々雨にさらされたり、少々過酷な環境に置かれたことも…
次回のボイスロイド車載動画、本州最西端の2本目。編集が遅れに遅れております。動画編集用PCのトラブルとかもあったり。3月中旬までには投稿すべく鋭意編集中です。今後もおそらくは早くても、1か月に1本ペースになりそうです。 もう今年も3月でもうすぐ春…