2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 快活CLUB 福島南バイパス店 6/7 5:15~ 山形ツーリング最終日。観光はせずに、まっす家…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 鈴川公園撤収 6/6 8:00 この日はテント撤収日。朝5時くらいには目が覚めていた。テント…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 麺屋 安部製麺所 朝ラー 6/5 6:50 この日はキャンプ場にもう1泊する予定なので、撤収は…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 本荘グランドホテル 朝食後出発 6/4 9:30 昨日は一旦山形県をでて、秋田県由利本荘市の…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 庄内夕日の丘オートキャンプ場出発 6/3 7:35 気持ちよい早朝。前日天気予報を見た時は…
バイクで長期間ツーリングする際、車載や徒歩撮影のデータをどうやって保存するかについて。今まではコンパクトなノートPCをもっていってたのだけど。それでもやっぱりノートPCを持ち運ぶのはしんどい。だから、今回はいつもと別の方法でデータ移行・保存を…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 米沢出発 6/2 5:40 快活CLUB米沢店を出発 昨日と変わり、この日は朝から晴れてた。今日…
2025年6月に山形ツーリングに行ってきました。総走行距離は約1600km。期間は6/1~6/7の7日間。後々、動画にする際の備忘録として、1日ごとに行程や内容をまとめておく。 ■出発 6/1 AM 3:50自宅を出発 この日の行程は、自宅→福島県会津若松(食事&観光)→山…
2025年に入っても登山の方は、だいたい月2回ペースで続けてます。 どういう山に登っているかは、YAMAPの私のページを参照してもらうとして。基本登る山の標高を少しずつ上げていっている。富士山に登るにしても、いきなりそれに近い山に登るのは、私だと自殺…
山形ツーリングのルートなどがざっくり決まってきた。今のところ、日程は7日間とっておいて、5泊6日で予備日1日って感じ。 すごくざっくりしたルートは以下の通り。 各日程ごとの予定。今後全然変わる可能性もあるけど、大まかに見たい、走りたいところ…
暖かくなる春、5月か6月頃(もう夏の陽気になっているかもしれないが)に東北にツーリング行きたいなあ、と考えている。東北でほとんどバイクで走ったことのない山形県と秋田県が今回のターゲット。 現時点で、ざっくり走ったり見て回ったり、食べたいもの…
2025年になって、もう1か月近く経つ、時間経過が本当に早くなってきた。今年は、バイク旅以外に、登山も頑張っていきたい。 バイクで行きたい場所 たくさんあるにはあるが、とりあえず、まず山形県と秋田県。東北自体は何度も行ったことはあるけど。日本海側…
2024年ももうすぐ終わってしまう。時間が経つのは早い。 ■2024年6月四国ロングツーリングと9月から登山開始 今年のバイク遠征は6月に四国に行った1回のみ。しかもツーリング先で体調を崩し、十分満足する旅にはならなかった(体調悪いなりに楽しめはした)。…
11月と12月の山歩きまとめ。他の活動はYMAPのサイトにて yamap.com ■11/18 破風山・大前山・天狗山 破風山・大前山・天狗山 / zomuzomuさんの大前山(埼玉県)・天狗山(埼玉県秩父郡皆野町)・破風山(埼玉県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ ちょっとし…
今年も残り1か月半くらいになった。時間が経つのが早い。めっちゃ早い。 ■蓑山(美の山)に登った話 11/4に皆野町にある蓑山に登ってきました。前回登った長瀞アルプスより楽に歩けたものの、下山時に右膝の外側が少々痛くなってしまい、かなりゆっくりベー…
10月20日に長瀞にある長瀞アルプスを歩いて、宝登山の山頂まで行きました。 宝登山 / zomuzomuさんの宝登山の活動データ | YAMAP / ヤマップ いつもどおり山頂でおにぎりを食べる。 下山した後、近くの温泉に行って汗と疲れを洗い流す。もう家に帰るのめんど…
最近は雨が続いたり、予定が合わなかったりで山に行ってませんでした。その代わり、車載動画の編集が随分進んで、投稿の目途が立った! で、車載動画の編集がひと段落して、天気も良かったので今日は山行ってきました。 ■埼玉の大高取山に登った まだハイキ…
一応来年富士山登りたいな、ということで。普段ろくに運動しないおじさんが、山登りを始めたわけですが。当然まだ体力もないし、装備もないしということで。低山でハイキングくらいから少しずつ山に慣れていこうという話。 私の場合、バイクで行って、山登っ…
なんでって言われると困るけど、富士山登ってみたい。現在は観光客でごった返していて、色々問題もあるようだけど。人生で1回は登ってみたいと思ってる。ただ、日帰りの低山は、何年か前にちょこちょこ登ってたけど。最近は、登山いやハイキングどころかあま…
暑すぎて朝起きた時点で室内温度が30℃を超える。寝ている間は、窓を開けておけば割と風が通るので、寝られるんだけど。厳しいね。 ■九州動画作成の準備 2024年の初日の出動画が終わったので、今度は遡って2022年の九州1周ツーリングの動画を作る準備を進めて…
7月の半ばになり、本格的に暑い日が続くようになりましたね。自宅で作業することの多い身としては、ひたすら電気代が上がる時期なので、しんどいっす。 ■2024年初日の出ツーリング動画投稿 ようやく2024年初日の出ツーリング1本目の動画を投稿できました。 …
6月頭から四国ツーリングに行ってきました。もう6月末なので、報告としてはだいぶ遅くなってしまいました。超ダイジェスト版としてYoutubeのショート動画にまとめています。 youtube.com えー結論からいうと、当初の予定とはだいぶ違ったものになってしま…
四国ツーリングのおおよそのルートと予算についてのメモ書き。 日程は202/4/6/1~6/11まで。6/1に東京有明から徳島行きのフェリー乗船。翌日昼に徳島到着。反時計回りに四国をぐるっと回る。そして、再び徳島港から、6/10の東京行きのフェリーに乗船。6/11に…
一応6月1日から四国ツーリングに行くつもりで準備を進めている。スケジュール的なものは、問題ない。ルートや予算は、過去に掲載した記事の内容から、大きく変わることはないだろう。 www.zomuzomu.com ただ、ロングツーリングにするにあたって、色々準備が…
3/31に埼玉県のエドヒガンザクラを2か所みてきました。1か所目は、北本市、2か所目は寄居町。 ■埼玉県北本市の阿弥陀堂エドヒガンザクラ ちょうど隣にある高尾さくら公園でさくら祭が行われていたようで、そちらの臨時駐車場にバイクを停めました。本当は…
早咲きの桜はもう見頃を迎えていると思うけど、ソメイヨシノは3月末くらいから順次開花していく予定らしい。毎年この時期になると埼玉県内の桜スポットを訪問する。 今年も何か所か回ろうと思ってる。あまり頑張って数を見ようとは考えてないので、まだ行っ…
今年もできれば、ロングツーリングをしたいなと考えている。まだ実際に行けるかどうかは、置いといて。目的地として候補に挙がるのが、四国。 四国のツーリングスポットも、ぽちぽちマップに登録中。 www.google.com 本州、北海道、九州はざっくり回ったこと…
車載の撮影って、1日5~6時間くらい、場合よっては1日中撮影しっぱなしだから、画質にもよりますが、1日分でも平気で100~150GBとかすごいデータ容量になります。ツーリング日数に応じて、総データ容量がとにかく多い。なので、データの保存をどうする…
2/3、2/4の土日に秩父へツーリング。今回は、芦ヶ久保の氷柱と秩父市街地のライトアップを見に行ってきました。一応、ざっくり撮影はした。試しにショート動画にしてみようかな、とは考えている(未定)。 www.yokoze.org 2/3(土)に自宅を出発、いつもどお…
■本州最東端シリーズについて 投稿中の本州最東端シリーズですが3本目の編集がほぼほぼ終わりました。まだ細かい所のチェックとか、もう少し追加したいことがあるかもなので。実際に投稿するのは来週中くらいになりますが。 ただちょっと気になっていること…